12月議会が終わる。

議会報告 2023年12月17日

こんにちは。土井かずよし(大阪維新の会/四條畷市議会議員)です。

12月1日~12月15日までの会期で行われていた12月定例議会が終わりました。

主な内容としましては、特別職・一般職・議員の期末手当(ボーナス)UPや本市の産業振興基本条例やそれに関係する計画から観光という文字の削除や一般会計補正予算(第8号)では市民総合センター用地に複合施設を建設する計画についての予備調査の費用や四條畷南中学校跡地基本整備計画策定支援業務、忍ヶ丘あおぞらこども園建替基本計画策定支援業についての予算も計上、また一般会計補正予算(第9号)では、物価高騰対策支援金についても予算計上されました。

また、一般質問では下記の通り3項目について通告しました。

土井かずよしの一般質問の様子はこちら

1,小中学校における校則のあり方について

2,本市のイベントにおける開催方式の定義について

3,本市の住居表示の付番についての考え方について(時間が足らず次回質問します)

 

小中学校における校則のあり方について

各小中学校の校則(学校の決まり)を拝見すると時代に沿っているのか?本当に適正なのか?など疑問が多くありましたので質問しました。

Q 小学校の服装が指定されている学校は。

A 6校中3校が制服(標準服)を指定。(四條畷小学校・忍ヶ丘小学校・くすのき小学校)

Q 普段、四條畷小学校で指定している制服(標準服)を着用している児童を見かけない。年間でどの程度着用しているのか。

A 始業式、終業式、入学式、卒業式に加えて特別な催物時に着用。年間通しての日数は数日となる。

Q 年間数日程度しか着用されないものに、費用を掛けるのはどうか?また、成長にあわせて買い替えも必要になる。学校の決まりであれば校則で定めればよいし、決まりでないのであれば、わざわざ購入する必要はないと思うが。

A 学校長にしっかりと伝える。

Q 校則等にランドセルの記載はないがリュックサック等でも可能なのか。

A ランドセル必須というような指定はしていない。

Q 現在の校則にそり込み禁止とあるが、そり込みを入れておられる生徒はおられるのか。

把握していない。

そり込み云々は私自身一昔前のように思う。今の時代ツーブロック等だと思うが禁止されているのか。

A ツーブロック等は禁止していない。

Q 膝掛けや上着の着用を禁止している学校も存在する。児童生徒の体調を優先する意味でも許可してあげることも必要だと思うが。

A 見直しが必要じゃないかということを含めて校長会と共有する。

Q 校則の運用について、生徒指導提要の中に例示として、学校のホームページ等で校則を公開し、児童生徒が主体的に校則を遵守するよう促すほか、児童生徒、保護者または学校の内外の人に校則の共通理解を図ることも求めると記載があるが。各学校のホームページに記載はないが。

A 校長会を通してホームページの効用については伝えているが、なかなか追いついてない状況。

Q もっと児童生徒の意見を取り入れていくべき。校則のこの部分が理不尽だから変えてほしいなど子ども達は先生に言いにくい環境。冷静に議論する場が必要だと考える。議論等を議場を用いて行なうことも検討頂きたい。

A 学校長と共有しながら検討したい。

 

本市のイベントにおける開催方式の定義について

Q 主催、共催等イベントの定義づけは。

A 市が単独実施または費用を負担して団体等に実施を委託する「主催」、市と団体等が協働で実施し、それぞれが主催者として企画及び運営に参画し、役割に応じて責任を負う「共催」、団体等が実施するイベントの趣旨に市が賛同し、行政の立場において可能な範囲で周知活動等の支援を行う「協力」、及び団体等が主催するイベントに対し、市がイベントの趣旨に賛同し、奨励の意を表して名義の使用を承認する「後援」のいずれか。

Q 10月に開催されたオクトーバーフェストは本市主催で良いのか。

A 委託事業なので本市の主催に該当。

↑このやりとりの時、要綱通り市長と総合政策部長は「主催」、市民生活部長は「いずれにも該当しない」旨の答弁があり内部で考え方がバラバラということが露呈されました。

Q 契約期間は2年間。委託料はいくら支払っているのか。

A 諸経費含めて約45万円。2年間で約90万円。

Q 委託における趣旨目的は。

A 市内の商工業の発展や市域の活性化を目的。

Q ブースの出展数は。

A 市内事業者が4店舗。市外が6店舗の計10店舗。

Q 市域の活性化の効果は大きい。しかし、商工業の発展の観点で見ると半数以上が市外で効果が薄い。

A 企画立案の段階での関与については今後改めたい。

 

オクトーバーフェストを運営頂いた四條畷市商工会の皆さまにはご開催頂き、地域を大いに盛り上げて頂いたこと感謝しています。

市の仕様書には、市域の活性化及び商工業の発展と記載があります。商工業の発展の意味から考えるとまだまだブラッシュアップしていける余地はあります。

私が問題としているのは、「市は丸投げ」しているだけで趣旨目的がそもそも伝わっていないこと。

事業開催前に市が内容の確認をしていないことが問題だと考えます。

更には、過去の開催時には市の費用負担なく運営されてこられたにもかかわらず、何故今回のオクトーバーフェストに税金が入ったのか?答弁にもありましたように本市の主催であれば、利益分に関しては市の収入になる?このあたりを今後丁寧に対応していきたいと思います。

カテゴリ検索

過去の記事をカテゴリ別で検索できます